7月の終わり頃から、各地で夏祭りや花火大会が開催されていますね。

私も、7月最終の週末に地元の夏祭りのお手伝いをしてきました!

団地の自治会が主催する、小さなお祭りですが、何十年も欠かさずに開催されてきています。

 

一時期、露店の減少にあわせて、人手も少なくなり、

お祭り自体が存続の危機に瀕したこともありましたが、

2,3年前から、駅前のスーパーの出店によって活気が戻り

お祭りに足を運ぶ人も年々増えてきました。

 

私も飲料販売のお手伝い!ねじりはちまきをして、やってきました~。

 

祭り2祭り1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祭り3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、夏の風物詩のこちらは老若男女に大人気!

ラムネです☆

祭り4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラムネを初めて開けるお子さんの、ワクワクドキドキした顔がかわいかったです♡

 

有名な大きなお祭りもいいけど、地元に根付いたイベントもいいですよね(^_-)-☆

地元のみんなの笑顔を見ているだけで、こっちもパワーをもらえて

2日間、楽しく過ごさせてもらいました~。

 

 

スタッフ やえがし