9月最後の日曜日、地元・小平のイベントに行ってきました!

久しぶりにいいお天気のなか、自転車で向かったのは多摩六都科学館

 

 

ここは「最も先進的」として世界一に認定されたプラネタリウムと

観察・実験・工作が楽しめる体験型ミュージアムです。

プラネタリウムでは専門スタッフのよる生解説がありますよ。

 

今日は、プラネタリウムではなく、このイベント↓

 

小平青年会議所(小平JC)主催による、こだママフェスタ音符

小平JCさんとは、当院の院長も以前在籍しており、

私も5年前に『コダイラ・ワーキングアリーナ』というイベントに講師として呼んでいただき、当日は70名の子供たちに花屋さん体験をしてもらったご縁があります。

 

 

ちょうど会場に着いたとき、屋外のメインステージでは・・・

 

小平のご当地ヒーロー・地域宣伝隊コダレンジャー(赤と紫)が

ワルビィ(黄色)をやっつけていました!

(ちなみに、コダレンジャーは緑もいるのですが

 今日は市内の南部を流れる玉川上水のパトロールのため

 欠席していたそうです)

 

そして、コダレンジャーのレッドの後ろにいるのが

小平市の公認ゆるキャラのぶるべーです!

ブルーベリー栽培発祥の地にちなんでいます。

 

 

室内会場では、親子またはママ向けの出展ブースが並んでいました。

 

ふだん忙しくて、自分のケアを後回しにしがちなママたちのために嬉しいブースには、

束の間の自分の時間を楽しんでいるママの姿がありました。

また、複数人入れるスペースでは、見たことのないボードゲームやカードゲームで遊んだり、

ヨガやベビーマッサージが行われていて盛り上がっていました♪

 

 

体験型のブースだけでなく、販売ブースも並んでいましたよ。

小平市内の味自慢のお店や手作り雑貨など、

子どもから大人まで楽しめるお店ばかり♪

 

 

販売ブースには、当院とフラワーセラピストとのコラボレッスン『フラワーセラピーで心を元気に…』で

場所をお借りするなど、いつもお世話になっている永田珈琲さんも出店ビックリ!!

今日はぽえむ店の店長さんがいらっしゃいましたコーヒー

 

ふだんお店では飲めない、今回のイベント限定メニューのひとつオーガニックコーヒーを私もいただきました。

 

屋外なのに、その場で淹れてくれるので香り高いコーヒーを飲むことができて、

つかのまの休息をちょっと贅沢にしてくれました(*^-^*)

 

 

コーヒーを飲んでいると、メインステージではバルーン教室が始まりました風船

バルーン教室の講師・マジカルTOMさんは、バルーンの世界大会で

チャンピオンになった経験をお持ちのすごい方なんです!

 

今回は、TOMさんが技を披露してくれるのではなく、子どもたちもバルーンアートに挑戦‼

 

TOMさんのお手本を見ながら、みんな作っていきます。

ところどころで「パンッ」とバルーンが割れる音が響きます。

失敗しても新たなバルーンをもらって最後までチャレンジmicky

 

そうして、みんなが作ったのが犬↓

 

後ろからのアングルでわかりづらいですが、手前にいる子もけっこう出来上がってきていますよねキラキラ

 

子育て世代にもやさしい市にこれからもなっていくといいですね。

 

 

スタッフ やえがし