暑さもだいぶ厳しくなってきていますね。

今までは、まだ体が暑さに慣れていないというのもあったと思いますが、

これからの夏本番の暑さは夜も涼しくならないので、体は慣れたとしても、やはり堪えますよね…

 

最近は熱中症予防や夏バテ防止についていろいろと知識を得る機会が増えていますよね。

水分補給をするのにふだんはお水を飲むけど、外出するときはスポーツ飲料にしていて、

「こんなの初めて飲んだわよ」という年配の患者さんもいらっしゃいました。

みなさんの暑さ対策への意識の高さを感じますね。

 

十分な水分を摂ることはもちろん大事ですが、食べ物はどうですか?

暑いと食欲が落ちたり、食事を作ることが億劫になり、ついついそうめんやざるそばだけになってしまったり…

でも、暑い夏を乗り切るためには、しっかりと食事をとることは重要なんです。

まめに水分補給をすることはもちろん大切ですが、水だけで補給するよりも、

水分を多く含む野菜や果物で補給すると、より効率がいいそうです。

たとえば、きゅうり、大根、セロリ、トマト、ズッキーニや、スイカ、グレープフルーツ、パイナップルなど。

汗をかいたときに失った糖分やアミノ酸などの栄養素も一緒に補えるのが野菜や果物のいいところ。

また糖分を摂ると、水分や塩分の吸収率がよくなるそうです。

 野菜イメージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜や果物に偏らずに、しっかり摂りたい栄養素はタンパク質だそうです。

暑さのせいで代謝が上がり汗をかくことで、ふだんよりタンパク質が不足気味になります。

タンパク質が不足すると、内臓の働きが衰え、疲労や夏バテにつながるのだそうです。

肉類、豆類、たまごや豆腐などもしっかり摂るべきなのですね。

 

また、家の中など自分で環境を整えられる場所に居られる場合は、食欲が落ちるほどの厳しい状態で長時間過ごさず、

空調などを上手に使って、しっかり食事を摂れるようにし、暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

 

リラクゼーションバナー

 

 

 

 

 

 

足浴バナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*

 

西武新宿線小平駅北口徒歩3分

やまざき整骨院

http://yamazaki-seikotsu.com/

 

●月火水、金土 : 19:30まで診療
日曜:午前のみ診療(9:00-12:30)
●木曜日:予約診療

    *前日の午前中までにご予約いただいた方のみ診療いたします。