みなさん、ブルーライトってご存知ですか?
その名の通り、青色の光のことで、私たちが見ることのできる光の中で
もっとも強いエネルギーを持っているというものです。
(もっともエネルギーが強いのが、目には見えない紫外線です)
デジタルディスプレイから発せられるので、スマートフォンやパソコン画面を
長い時間見ていると、目が疲れたりする原因の一つがこのブルーライトです。
でも、スマートフォンやパソコンほど強くないものの、液晶テレビからも発せられていたり
省エネにともなうLEDの普及により、ブルーライトを目に受けることは
日常生活の中で避けられないともいえる環境にあります。
私も、医院での事務作業のほか、
お花の仕事の方でも、数時間パソコン画面と向き合うことがほぼ毎日です。
スマートフォンも気付けばけっこうな長時間眺めていたり・・・
ブルーライトを長時間、目に受けることは、眼精疲労だけではなく
網膜に悪影響をきたし、視覚障害につながるともいわれます。
また、目だけでなく、体内時計が狂わされて睡眠障害に可能性も。
睡眠障害は生活習慣病にも結び付きやすいので、
ブルーライトは目の病気だけではなく、身体そのものへ悪影響があると考えられています。
ブルーライトを軽減するメガネや、スマートフォンやパソコン画面に貼るフィルムなどを
購入、使用することでブルーライト対策ができます。
また、パソコンの画面設定や、スマートフォンのアプリで
ブルーライトが軽減できることもあるようなので、
ご自身に合った方法でブルーライト対策してみてください。
スタッフ やえがし