程度の差はあるにしても、国民病とも現代習慣病ともいわれるのが肩こり。

なんとなく肩が重く感じるとか違和感があるという状態から

酷くなると慢性的な頭痛や倦怠感を引き起こすこともあり

「仕方ない」で放っておくのは危険です。

 

肩こりの予防の第一歩は、肩の筋肉をほぐすこと。

長時間同じ体勢で過ごすデスクワークや

手元で細かい作業をおこなうことで

筋肉が固まってしまうのです。

その筋肉をほぐすことから始めましょう。

 

誰でもどこででもできるストレッチが「肩を回す」です。

 

それぞれ肩を両手でつかみます。

(右手で右肩を、左手で左肩を軽くつまむ感じ)

その状態で、ゆっくり大きく腕を回します。

前回し、後ろ回しと、それぞれ数回ずつ回します。

 

毎日、ほんの数分だけ、簡単ストレッチをおこない続けることで肩こりの予防になります。

また、「ちょっと疲れたな」「肩がだるいな」と思ったときにおこなうのも効果的です。

 

さらに、最後にうんっと身体を伸ばすといいですよ。

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりと両手を上げて背筋を伸ばし、5秒ほど静止し

その後、だらんと力を抜いちゃいましょう。

 

また、普段の姿勢が悪いと肩こりになりやすかったり

マッサージなどでケアをしても、すぐに肩がこってしまったり…

背筋を伸ばした正しい姿勢を心がけましょう。

 

日頃からちょっとずつできることで肩こりを予防したり

それ以上ひどくならないようにしたいものですね。

 

また、ひどくなってから治療を開始するよりも

早めの治療がおすすめです。

肩こりが気になったら、早めにご相談ください。

 

 

*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*

 

西武新宿線小平駅北口徒歩3分

やまざき整骨院

 

●月火水、金土 : 19:30まで診療
日曜:午前のみ診療(9:00-12:30)
●休診日 :木曜日