当院では、治療行為だけではなく『フットケア』も行っております。

なぜ足のケアが大切なのか?

 

足に合わない靴を履いていることは「なんだか足がすぐに疲れる」と不快に感じるだけではなく、

膝や腰など、一見、足とはあまり関係がないかと思われる箇所の痛みの原因であったり、

合わない靴を履き続けることによって、さまざまな身体の不調につながることもあります。

 

また、スポーツをする人にとってもフットケアは大切です。

せっかく高機能のシューズを買っても、靴の選び方や履き方が間違っていると、

パフォーマンス向上どころか、足のトラブルを招いてしまうかもしれません。

 

当院では、靴の販売をしているのではありません。

インソール(足底挿板・そくていそうばん)を患者様に合わせて作成します。

患者様がふだんよく履く靴をお持ちいただき、靴の中敷きを加工する形です。

おおまかな流れは以下の通りです。

 

 

・カウンセリング

 足や靴について不便に感じていること、具体的なトラブルやその症状のほか

 患者様の日常生活の様子なども含め、インソール作成に必要な情報をいただきます。

 

・足の計測

 正確な足のサイズを左右それぞれ計測します。

 

・足の状態のチェック

 フットプリントを採り、体重のかかり方などを見て、今の足の状態を分析します。

 

・身体のバランスのチェック

 立っている姿勢や歩行状態を観察することで、身体全体のバランスを見て

 その人のクセや問題点などを確認します。

 

・インソールの製作

 計測した数値や分析結果に基づき、その方のためだけのインソールを製作します。

 約一週間ほどお時間をいただき、お渡しとなります。

 

 

インソールのお渡しだけでなく、歩き方のアドバイスなども併せて行っておりす。

詳しくは、フットケアトレーナー有資格者である院長までおたずねください。

健康を維持するために、スポーツ技術向上のために、

足や靴に関するご相談は、お気軽にどうぞ。